剣道部

剣道部

【部長からのメッセージ】私たち剣道部は東海大会出場を目標に日々活動しています。先生方から剣道の技術を学び、仲間と高めあいながら毎日の稽古に励んでいます。剣道部の目標をもとに、男女ともに強化していこうと頑張っています。経験者はもちろん、初心者の方も大歓迎です。皆さんの入部をお待ちしております。

【部員数】13名
男子 8名 女子 5名
【活動日】
月 〜 土/日
【活動場所】
武道場

美和高校剣道部は男女全員で、毎日稽古をしています。内容は素振り、足捌きに始まり、基本打突、技の稽古、打ち込み、追い込み、掛かり稽古等、基礎基本を大切に将来につながる稽古を心がけています。
土日は各種錬成会や練習試合等に積極的に参加し、近隣各校とも合同稽古を実施するなどお互いに刺激を受けながら稽古をしています。
夏季休業中には、毎年、岐阜県高山市において2泊3日の合宿を他校と合同で行うことにより剣道の技だけでなく、剣道部員としての自覚を高め合う機会としています。また他県にも出かけて、各種大会にも積極的に参加しています。全国の高校剣士が集う、福岡県で行われる玉竜旗高校剣道大会にも参加させていただく機会も与えていただいています。
剣道部員として活動することで得られる多くのことや、人との交流を大切にしながら、校訓「和」を実践できる部員となれるように日々修行の毎日です。
ここ数年は、常に男女とも県大会に出場しさらに高い目標を持って活動中です。
また毎週金曜日には剣道教師の青山泰雄先生にご指導をいただき、技術面だけでなく精神面の指導もしていただいています。
その他、稽古への参加等はいつでも受け付けています。顧問までご連絡ください。

剣道部顧問 下村直樹

  *稽古への参加、歓迎します!!!

【年間行事計画】
4月 金鯱旗争奪剣道大会
5月 富士杯/愛知県総合体育大会(インターハイ予選)
6月   津島市錬成大会
7月   女子段別選手権/玉竜旗剣道大会(福岡県)*実績有り
8月 夏季合同合宿(岐阜県高山市)/わかくさ剣道錬成会/全尾張夏季剣道大会
9月   男子段別選手権
10月 各種錬成会
11月 新人戦体育大会(全国選抜剣道大会予選)
12月 高山市長杯*実績有り/浜松日体クリスマス合宿*実績有り
1月   加古川市長杯剣道大会(兵庫県加古川市)
2月   中京大学剣聖旗
3月   あま南部剣道大会/全尾張地区1年生剣道大会

大会結果・近況報告等

夏季合同合宿 
令和5年8月8日~10日(岐阜県高山市)
 岐阜県高山市において、他校と合同で、毎年合宿を行っています。合宿先では、今年も飛騨高山高校にお世話になり、その他岐阜県の学校とも練習試合もさせていただきました。また、宿泊先体育館では、暑い中全員が集中した稽古をすることが出来ました。

全尾張地区夏季剣道大会
令和5年8月26日(一宮木曽川体育館)
女子団体戦では3年生2名も参加し、あと一歩優勝には及ばず、第3位と健闘しました。

新人戦尾張予選(一宮木曽川体育館)
令和5年10月28日・11月4日
男子団体、男女個人戦は惜敗しましたが、女子団体戦では第3位という結果でした。女子団体は県大会に出場しました。
県大会では、団体ベスト16で惜しくも目標としていた東海大会には手が届きませんでした。(ベスト8より東海大会)

榛原高校新春錬成会(静岡県)
令和6年新春
男女とも2日間にわたり静岡県榛原高校で錬成会に励みました。県外チームと戦わせていただき、多くの収穫がありました。

OB・OG稽古会(美和高校武道場)
令和6年1月7日
毎年、多くのOB OGが稽古に参加してくれます。今年度は成人式と重なり、残念ながら稽古会に参加できなかったOBOGもいましたが、冬休み中の稽古に参加してくれました。これからも出来る限り、続けたいと思います。稽古会後は、皆で豚汁とおにぎり、先輩たちが持ち寄ってくれたお土産等で現役生徒とも語り合い、剣道だけでなくたくさんの人生のアドバイスをいただきました。

①夏季合同合宿
令和4年8月8日~10日(岐阜県高山市)
岐阜県高山市において、他校と合同で、毎年合宿を行っています。今年は、地元、飛騨高山高校やその他飛騨地区の学校とも練習試合をさせていただきました。

②全尾張地区夏季剣道大会
令和4年8月20日(一宮木曽川体育館)
女子団体戦では第3位と健闘しました。本校永井唯菜さんが5人抜きをし、優秀選手として表彰されました。

③新人戦尾張予選(一宮木曽川体育館)
令和4年10月30日
女子団体戦では準優勝という結果でした。個人戦でも永井(3位)小笠原(ベスト8)で団体、個人とも県大会に出場しました。県大会では、団体ベスト16で惜しくも目標としていた東海大会には手が届きませんでした。(ベスト8より東海大会)

④榛原高校新春錬成会(静岡県)
令和5年新春
男女とも2日間にわたり静岡県榛原高校で錬成会に励みました。県外チームと戦わせていただき、多くの収穫がありました。

⑤OB・OG稽古会(美和高校武道場)
令和5年1月7日
毎年、多くのOB OGが稽古に参加してくれます。久々に稽古に参加するOB OGもいましたが、気持ちよい汗を流しました。稽古会後は、皆で豚汁とおにぎりで和気あいあいと語り合い、現役生徒も先輩から、たくさんの人生のアドバイスをいただきました。

⑥卒業式
令和5年3月3日
37回生が卒業の日を迎えました。晴れやかな気持ちでそれぞれの道に巣立ちます。

⑦全尾張地区1年生剣道大会(一宮木曽川体育館)
令和5年3月20日
3人制でしたが、女子は2名で団体戦に参加し、よく頑張り、準優勝という結果を残すことが出来ました。個人戦は男女参加しましたが、惜しくも敗れてしまいました。今後、益々、精進を重ねていきたいと思います。

令和4年5月7・8日(いちのみや中央プラザ)
総体予選が終了しました。結果は男子2回戦敗退、女子は3位入賞、県大会出場となりました。
男子はここで引退となりましたが、1回戦では代表戦を制するなど、努力を重ねた結果を発揮することが出来ました。

令和4年5月28日(露橋スポーツセンター)
女子は、昨年度新人戦県大会で敗れた学校と再度対戦しました。結果は1×2と敗れましたが、新人戦では0×3と全く歯が立たなかった相手と再度対戦し、あと少しというところまで出来たことは彼女たちの大きな財産となりました。
ここまでたくさんの稽古をし、全員がよくまとまって稽古に励んできました。

令和4年3月1日(火)

卒業式
ほとんどの期間をコロナ禍の中で過ごした今年度の卒業生も、この3月、巣立っていきました。
男子3名で取り組んできた彼らは、試合では思うような結果が出せず、悔しい思いをしましたが、進学に関しては、全員が第一志望の大学に合格することが出来ました。
これも最後まであきらめず努力した成果だと嬉しく思います。男子6名、女子6名の後輩たちにも良い刺激になっています。

令和4年1月10日
昨年度は中止した剣道部OB・OG稽古会を2年ぶりに実施しました。
社会人や大学生等様々ですが、それぞれの立場で頑張っています。近況報告のために顔を出してくれる卒業生もいて、嬉しい1日です。
現在の状況下、新年会はできませんでしたが、稽古の後も皆で再会を喜び合い、次回の再会を誓いました。

1月 静岡県榛原高校錬成会に参加しました。

令和3年度愛知県高等学校新人体育大会尾張支部予選会
(R3.11.6 一宮スポーツプラザ)
女子団体の部 第5位 県大会出場!

令和3年度愛知県高等学校新人体育大会尾張支部予選会
(R3.10.31 一宮スポーツプラザ)
女子個人の部 第3位 1年 小笠原 楓(丹陽中学出身) 県大会出場!

令和3年9月23日 第54回愛知県剣道段別選手権大会(露橋スポーツセンタ―)
男子初段の部 第3位 1年 大城 ヒロ

令和3年7月17日 第15回愛知県女子剣道段別選手権(露橋スポーツセンタ―)
女子初段の部 第3位 1年 永井 唯菜

令和3年5月9日 総体予選(木曽川体育館)
3年生の総体が終了しました。
コロナ禍の中で頑張ってきた3名の男子生徒が最後の大会を終えました。
1回戦を勝ち上がり、2回戦でもそれぞれが役割を果たし、よく粘りました。
県大会出場の目標は果たせませんでしたが、最後まで3名で努力を続けたことは今後の高校生活、その後の進路でも頑張れる強さを身につけてくれたと確信しています。
大会後の良い笑顔です。

令和3年3月1日(月)卒業式
コロナ禍で最後の総体にも出場する機会さえ奪われたけれども、最後まで後輩を指導し剣道部を支えてくれた3年生男女1名ずつの部員が巣立っていきました。
昨年度に続き大変な中での卒業式でしたが、3年間過ごした道場から新たな道へと旅立っていきます。
この二人がいなかったら美和高校の歴史も一度途絶えたかもしれません。
後輩たちは男子6名、女子3名で新たな歴史を作っていきます。

令和2年2月28日(金)卒業式
新たな道での今後の活躍を誓い、剣道部の3年生男女6名が巣立っていきました。
大変な社会情勢の中での卒業式でしたが、皆、良い笑顔での旅立ちです。
残された在校生は今後、新入生を迎えられるようにさらに努力を積み重ねなければとの思いを新たにしています。

令和2年1月26日(日)
美和高校体育館において、近隣中学校剣道練成会を実施し、近隣中学校6校、約80名に参加していただき、練習試合の後、稽古会を実施しました。本校生徒も試合運営や、中学生との試合、またその後の稽古では中学生の元立ちとしての経験もさせていただくなど、「交剣知愛」を肌で感じることができました。

令和2年1月4日(土)
美和高校武道場において、新年OB・OG稽古会を行いました。
初めての試みでしたが、10年前の卒業生も参加し、大いに盛り上がりました。