【地域探究科】11月14日 七宝焼講座(伝統工芸品探究) 成果発表会 

11月14日、10月から実施している七宝焼講座(伝統工芸品探究)の成果発表会を実施しました。 

8つのグループに分かれ、 

・七宝焼の新商品の提案 

・七宝焼のPR方法の提案 

・10月の七宝焼アートヴィレッジ訪問の際に体験した七宝焼講座の改善提案 

・七宝焼アートヴィレッジの施設の活用法の提案 

を考え、プレゼンテーションにまとめました。 

今回の成果発表は、10月から継続してご指導いただいている名古屋学院大学の古池嘉和先生、小竹佑典先生、七宝焼アートヴィレッジの内山館長にご参観いただき、それぞれの目線からご指導・アドバイスをいただきました。 

もう少し現状調査の必要がある提案もありましたが、1学期と比較すると格段に見やすいスライドを作成することができており、聞きやすい声量で堂々とプレゼンテーションを行える生徒が増えてきました。「情報の収集」の改善に力を入れつつ、引き続き様々な分野の地域課題を探究していきたいと思います。 

長期にわたりご指導いただきました、名古屋学院大学の古池先生、小竹先生、七宝焼講座を実施いただきました七宝焼アートヴィレッジの内山館長と職員の皆様に、この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。