地域探究科では4月から探究基礎講座として、「美和高校での困りごと解決策を校長先生に提案しよう!」をテーマとした探究活動をしてきました。
インタビューで聞き取った在校生・教職員・保護者の「美和高校の中で困っていること」を解決するため、アンケートや現地調査、WEB検索等の情報収集を実施し、プレゼンテーションの形式にまとめた改善提案を、5月1日6限に校長先生・教頭先生へ向けて発表しました。短い時間の中でしっかり情報を収集し、現状考えられる最大限の提案ができていました。
来週からは学校の外に目を向け、地域での探究活動を行っていきます。
【各グループの探究課題一覧】
グループ① どうすれば暑い夏に高校生が涼しく快適に過ごすことができるだろうか?
グループ② どうすれば駐輪場が狭くて困っている人全員が駐輪場をスムーズに使えるようになるだろうか?
グループ③ どうすればお弁当をもって来ることができなかった人が、バランスの良い食事をとることができるのだろうか?
グループ④ どうすれば雨の日に通学でぬれる人が、ぬれずに学校に通えるだろうか?
グループ⑤ どうすれば朝が弱い人が、始業に間に合うようになるだろうか?
グループ⑥ どうすれば部活の種類が少なくて入れない人が減るだろうか?
グループ⑦ どうすればスマホが使えない美和校生が校内で使えるようになるだろうか?
グループ⑧ どうすれば校則が厳しくて困っている人が減るだろうか?











校長先生と教頭先生からご高評をいただきました。



