お知らせ

公募推薦・総合型選抜に必要な対策講座を実施しています

 本校では、夏休みの期間に、公募推薦や総合型選抜で必要とされる小論文、プレゼンテーション、面接、志望理由書の対策講座を希望者に実施しています。 すでに志望理由書、プレゼンテーションの講座が終了しまし

【地域探究科】星城大学経営学部 谷口ゼミの体験講義を受講しました

 令和7年7月30日(水)、星城大学(東海市)へ伺い、経営学部谷口ゼミの体験講義を受講しました。 講義内容は主に「アンケート調査」に関するもので、地域課題を探るうえでの入り口となります。 仮の調査テ

就職ガイダンスを行いました

7月18日(金)に民間企業の方に来校していただき、就職ガイダンスを行いました。美和高校では、就職を希望する生徒に対しても手厚い指導をしています。

8月19日(火)の体験入学座席について

体験入学の座席表です。教室のある場所は教室棟(南側の校舎)となります。当日は、受付番号の書かれた教室の座席にご着席ください。なお、保護者席は後方の席となっており資料は置いておりません。 体験入

【地域探究科】中日新聞に地域行政探究の発表が掲載されました

7月16日(水)、地域探究科が1学期後半に行った「歴史探究」の校内発表会の様子が中日新聞尾張版に掲載されました。

1年生がチャレンジスクールに行きました

 7月15日(火)~17日(木)の二泊三日で長野県へチャレンジスクールに行きました。 1日目は茅野市のリゾートインウインズへ、2日目は白樺湖の亀谷ホテルに宿泊し、トレッキング、酪農体験、ジャムづくり

8月19日の体験入学申し込みについて

たくさんのお申込みありがとうございました。ネットによる申し込みは終了しました。 電話によるお申し込みは以下までご連絡ください。 愛知県立美和高等学校 052-443-1700総務主任 加

【野球部】大同大大同と対戦しました

7月13日(日)に野球部が大同大大同と対戦し11-2で敗戦しました。強敵相手に、選手たちは練習したことを出し切り、ノーエラーで全試合終えることができました。大同大大同高校の活躍を祈念いたします。また

【地域探究科】中日新聞に地域行政探究の発表が掲載されました

7月5日(金)、地域探究科の代表生徒8名があま市長を訪ねて、地域の課題について学習した成果を提言した様子が中日新聞尾張版に掲載されました。

【地域探究科】あま市歴史探究 フィールドワーク

地域探究科は水曜日7限、木曜日5限6限、金曜日4限5限6限の週6時間の探究学習が予定されています。令和7年7月4日(金)は1限から6限までを連続した探究学習として歴史探究の授業を行いました。

≫過去掲載一覧へ